この記事の目的は、AVアンプやプロジェクターを使うホームシアターって、映画見るまでの準備もめんどくさいと思っている人に、「いや!超かんたん!快適だよ」と伝えたいから。
これはねぇ…意外に知られてないのよ。
AVアンプの本格ホームシアターの準備って、映画鑑賞するまでに、◯◯のリモコンオン!、◯◯のリモコンオン、◯◯本体の電源長押し!◯◯が暖まるまで待機!みたいな過酷なやつ想像してる人多いんじゃないかな?
ホームシアターの設置、配置、調整はいろいろ大変だけど、一度キマれば日々の映像コンテンツ三昧は快適極まりない
まず、ぼくの3分動画で、ホームシアター立ち上げのリアルを見てくれ!
ハッキリ言って、テレビつけるのと感覚的に大差ないよ。ワンアクションだからね。
テレビよりは時間かかるけど、わりと快適にスタートできることはわかったかな?
これがめんどくさいという人はいないでしょ?
ぼくのシステムは、コンセントを挿すだけでファイヤースティックのホーム画面が表示されるようになってる。(約1分)
普段はYouTube、Netflix、Amazonプライムビデオ、Amazonミュージックを使うことが多い。
そこに最速でアプローチできるファイヤースティックのホーム画面は起動時の設定として最高だ。
そして全てファイヤースティックリモコンのみで操作できてしまう快適さが凄い。
つまり、AVアンプのリモコンとプロジェクターのリモコンに全く触れることはない。
AVアンプのボリュームはファイヤースティックリモコンで変えることができる。
次に、ゲームをする場合。ぼくのPS3は物理スイッチだから、連動して起動はできない。
例えばAVアンプのHDMI入力1にファイヤースティック、HDMI入力2にPS3を接続した場合。
この時はさすがにAVアンプのリモコンで入力を切り替える。
PS3はゲームとBlu-rayで映画をみる時に使う。慣れれば最高に快適だよ。
コンセント一発起動したときの音響モードは常にお気に入りのドルビーサラウンドにしてる。最後の設定をずーっと維持するから変えなければずーっと一緒。
ドルビーアトモス音声が入力された時のみ自動でリアルアトモス5.1.2chになるのも好感がもてる。
コンセントの抜き差しで簡単に電源連動できる仕組み
この方法が機械的に良いかというと、たぶん、あんまり良くないのだろうね…
ただしぼくは何年も毎日コンセント抜き差ししてるけど、それが原因で故障したり不具合が出たことはない。
人生とは自己責任だ(笑)
極たまーに、ファイヤースティックが起動しないことがあったような…その程度だよ。ファイヤースティックがバカになったときはUSB給電をひっこ抜いて、挿し直す。それで90%は普通に戻る。
ただしPCと、PS3はちゃんと「電源を切る」を選択して電源落としてからコンセント抜いてるよ。いわゆるパソコン扱いだね。
何かが壊れるというより、次回起動時に「前回正しく終了されませんでした。壊れていないかチェックします、そっとしておいてください」みたいなやつが出てすぐ起動しないのがウザい。
AV機器は最後の設定を記憶しているのがデフォルト
AVアンプも、プロジェクターも最近の機器は最後に使った設定を記憶しているのをデフォルトにしている。
これも設定でいじることがてきるもの、できないものとがある。
メーカーにもよる。
しかし最後の設定を記憶してくれているのはありがたい。
メインとなるAVアンプは、まず音量。
これは前回56でコンセント抜いたら、次に使うときも56で起動する。
お茶の間のテレビもそうだよね?
AVアンプを使った本格ホームシアターでもコンセント一発起動はできる。
シンプルに経路図を示すとこんな感じ…
基本的にタコ足配線だ。庶民のホームシアターだからここは多めにみてくれ。
シンプルにAVアンプと、プロジェクター、2つのコンセントを電源タップにまとめればOK!
ファイヤースティックはUSB給電でも、USBコンセントで同じくタコ足につなげてもどっちでも大丈夫。
連動して起動するアクションは変わらない。
他にアクティブサブウーファーの電源も物理スイッチをオンに固定しておけば連動して起動する。
ぼくのシステムの場合、個別に電源スイッチを入れる必要があるのはPS3とBlu-rayプレーヤーを使う時だけかな?
このようにタコ足配線した電源タップをコンセントにぶっ挿すだけで本格ホームシアターまで対応できるんだ。
順番的には、まずAVアンプが最初に起動する。
次にプロジェクターが明るくなって、起動時の自動ソース設定でHDMI1が選択される。
ファイヤースティックの起動がいちばん遅くて、プロジェクターが【ノーシグナル】を表示した瞬間ぐらいに起動するから、プロジェクターが入力信号を感知してスリープにならずHDMI1を表示することができる。
これで奇跡のコンセント1発で、いきなり使えるファイヤースティックのホーム画面が表示される。
プロジェクターとファイヤースティックのシンプルホームシアターの人はこれ👇
これも一発起動するよ。
システムは人それぞれだと思うけど、極力快適に楽しみたい派の人はぜひ参考にしてほしい。
一発起動のポイントは2つ!
🌟起動時にホーム画面以外のソース設定ができるプロジェクターを使う
🌟ファイヤースティックは通電すれば自動的に起動(電源オン)する仕様になっている
これは読者の方から情報提供いただいて始めて知った便利機器。いろいろ工夫できそうだね。
ぼくのサイトで使ってる👇️2つで約2.5万円でホームシアター始められるよ✨