名門【JBL STAGE A130】を5.1.2chドルビーアトモスのフロントスピーカーとして購入したので、早速レビューするよ。
とりあえず左右に置いてみた、ポン置きであんまり土台がしっかりしていないのが嫌だがそれは後回しw
この段ボールのサイズを見てくれ。A130もかなり大型だけど、段ボールはとても大きいのよ。
A130は133ミリ径のウーファーだけど、それにしてもエンクロージャーが大きくしっかりしている。
見るからに低音域が豊かに鳴りそうな造り。
JBL STAGE A130をフロントスピーカーとして使うとサラウンドはどうなる?
72インチスクリーンに対してこんな感じのサイズ感になるよ。
まぁ…ブックシェルフと呼ぶにはギリギリのデカさw
一般的なデスクトップオーディオにはちときつい。
STAGEというこのシリーズはセンターや、サブウーファー、トールボーイ(予算がある人は本来これがフロントw)までラインナップしていてメーカーとしてサラウンド用途にお勧めとされているので素直に購入してみた。
ぼくは庶民のホームシアター、ドルビーアトモスを研究してきたけど、A130は庶民の低予算サラウンドのフロントスピーカーとして現在考えられる最高の選択肢の一つだと断言できる。
先ほどからぼくは低音域と言っているが、ホームシアター環境では、サブウーファーがあるのでAVアンプの設定次第である程度、低音域を盛るというか…肥大化させることは可能。でもそうやって作ったサラウンドはリアルな表現が犠牲になってしまうことが多かった。
A130の場合、実際にはそんなに低くないところの鳴りがブ厚い。100Hz近辺のアタック音というのかな?(あくまでぼくの体感なので数値はテキトーですが…)
ここが官能的な鳴りをみせる。
これが映画音響に深みを与えてくれるように感じている。
この飛んでくる音の塊のような鳴りは、今までぼくがいろいろ試してきた安価な8~13㎝小口径ブックシェルフではなかなか得難いものなのだ。
JBL STAGE A130で音楽、ジャズを聴く幸せ
よく「JBL=ジャズが最高!」といわれるけど、確かにジャズを聴くと幸せな気持ちになった。
もっと小型の8~10㎝ウーファーの2ウェイブックシェルフに比べるとあたりまえだけど楽器の迫力、鳴りはケタ違い。
小型スピーカーから買い替えると間違いなく感動できると思う。
Amazonレビューで「低音過多」のような意見も見られるけど、ぼくはこのぐらいパンチがある低音が正(本来音源に含まれているレベル)のような気がする。
つまり音源に含まれる低音域を音階の違いまで盛大に鳴らせる性能。
ぼくが今まで所有してきた12~13㎝ウーファーのスピーカーとは明らかに1段上の気持ちよさ(^^♪
JBL STAGE A130(A120)でホームシアターはコスパ最高ではないか…
現在、ホームシアターを計画していて、メインとなるフロントスピーカー選びで悩んでいる人の参考になれば嬉しい。
STAGE A130の音を聞いて、なんだよ酷いな…と感じる人はほとんどいないと思う。
多くの人は嬉しい気持ちになれるんじゃないかな。
ぼくはとても満足していて、「ぼくの映画館」というサイトで今後A130をお勧めしていこうと決めました。
DALIが好きならDALIにしよう(^^♪
polkもいいね↓
JBLが好きならA130がいいかな。
設置が厳しければ、同じく高評価でやや小型のA120もあり↓
無理して購入したSTAGEのA100Pとの相性も当たり前だけどバツグンだ!