プロジェクター

EPSON EH-TW6250でHDR10を美しく投影できるのか?

自分では購入できない高級プロジェクターをレンタルで借りてレビューするシリーズ。

今回はEPSONのTW6250だ。(公式で3000円/5日間レンタル)

このクラスの製品にたいして明るいとか、画質が綺麗という情報にはほぼ意味がない。

画質は今までレビューした中では最高レベルと最初にお伝えしておく。不満は全く無いよ。

えいが子
えいが子
わかりきってるなら、お金ないくせに3000円も出してなんで借りたのよ?
くろかわ
くろかわ
今までどのプロジェクターも叶わなかった、4KHDR10を美しく見れるか?検証したかったのよ

EPSON EH-TW6250なら薄暗いHDR10を美しく投影できるのか?

13cmウーファーのセンタースピーカーの上に乗っけてみた
最近のモデルとしては大きくて重量もある

多くのホームシアターユーザーが薄々感じている不満に、【HDR10が薄暗い問題】があるw

これは液晶テレビでも輝度が不足していたり、輝度が足りないとしても、それを補正して見やすくするような画像エンジンがなかったりでHDRを感動画質で見ることは安価なモデルだと難しい。

さらにプロジェクターともなると、黒は電気を消した時の黒までだし、どんなに高性能プロジェクターでもきつい…

メーカーや映像供給側はここには触れないのがマナーというか、大人の対応ということになっている。

しかし、ぼくは嫌なのよ…

XGIMIのElfinはシャープな画質でなかなか良かったんだけど…

フルHD機なのに、なまじHDRに対応しているのでNetflixなどをHDRオンにして見たくなる。

もともと800ANSIルーメンとそんなに輝度の余裕がないところにHDRだから、全体にくらーい映像になってしまう。

えいが子
えいが子
でも普通にSDRで見るならElfinの画像は綺麗だよ

ピントとか凄いしっかりしてきれいなんだけど暗いのだ。

70インチぐらいまでならなんとかだけど、100インチにすると鮮やかさが伝わらなくなってくる。

逆にHDR非対応のレーザー1000ルーメンモデル、EPSONのEF11のほうがSDRの明るい画質で満足度は高いのだ…

やはり10万円以下クラスのプロジェクターではHDR10を感動画質で視聴することは無理なのか…?

Amazon実勢価格15万円のEPSONの EH-TW6250ならもしかして…

と淡い期待を込めてレンタルしてみたのだ。

これで暗いならもう、プロジェクター投影によるHDR10という規格そのものの限界ということにするw

EPSON EH-TW6250のHDR10と大型液晶テレビのHDR10の比較

もちろん、画面サイズだけの話ならEPSON EH-TW6250のほうが勝る、テレビを15万円予算ということだと、最大65〜75インチぐらいまでだからね。

さらに聞いた話だけれど、一戸建てならともかく、マンションなどの集合住宅は65インチまでが搬入の限界というのが通説らしい。

えいが子
えいが子
それ、案外盲点やな
くろかわ
くろかわ
この話を聞くと、プロジェクターなら100インチも壁さえあれば簡単に映せるし、場所移動もできるのありがたい…が、今回は常設というのがぼくのテーマなのよ

で、そもそも15万円で購入できる大画面テレビはHDR10という規格ではなくDolbyVISION対応のものもある。

そうすると、HDR10とDolbyVISIONの比較となるわけでますますEPSON EH-TW6250が不利になる。

えいが子
えいが子
アンケートをとったけど、DolbyVISIONのほうが上位の規格でユーザー満足度も高いみたいだね

例えば、ソニーのブラビアの75インチ(40万円ぐらいの)でファイヤースティック4KMAXを接続してNetflixの「エミリー、パリへ行く」を4KHDRで視聴してみると、圧倒的な明るさと美しさを感じるし、暗いシーンに一瞬輝く光に眩しさを感じる。

対して同じ条件でEPSON EH-TW6250の場合は【眩しさ】までは表現できない。暗くはないのだけれど、プロジェクター好きのぼくとしては残念だけど負けた感が強かった。

液晶テレビの実験ではHisenseの2年前のモデルで55インチ実売10万円ぐらいのモデルと同等か少し負けるような感じ。

ぼくの結論としては2023年時点では、10万円クラスのプロジェクターで4KHDRを満足に楽しめるモデルはまだないということ。

HDRも過渡期の技術。これからの10年でさらに魅力的な規格になってもらいたい。

個人的にはHDR10ではなくユーザー満足度の高いDolbyVISION対応で普及すると嬉しいなぁ(^^)

同梱のメディアストリーミング端末(ELPAP12)の使い勝手はどうなのか?

ぼくはレンタルして家に届くまで知らなかたんだけど…上の写真のようなEPSON純正のメディアストリーミング端末というのが本体に接続されている。

購入してすぐにGoogleアカウントでログインすれば、各種アプリでNetflixやYou Tubeなどお手軽にみれる。

しかし、少し残念に思ったことがある。

これがデフォルトのプロジェクター本体への端末からの出力なのだけど、フルHD入力なんだよね。

4Kプロジェクターを謳っているけど、同梱のメディアストリーミング端末を使うと、フルHD入力という仕様がユーザーに伝わっていないのは残念に思えた。

フルHDにしないとHDR本来の10ビットカラーにならない仕様なので、解像度より、カラーを優先させた配慮なのかもしれないけど…

※4K60Hzは8ビットカラー上限の仕様

EPSON EH-TW6250の4KHDR表記が誤解を生む8ビットカラー深度

EPSON EH-TW6250は4K60Hzの映像に対してカラーのビット深度が8ビットという制限がある。

こちらはメーカーの製品仕様の資料から確認できるのだけど、通常ここまで確認して購入する人は少ないはずだ。

これは4KHDR対応のプロジェクターとして販売されていたらちょっと予想できないスペックだ。

そもそもフルHDの液晶パネルを3枚使うモデルなので、ズラして4K相当ということなのだからフルHD解像度の入力に対して12ビットカラーのHDRが再生できれば問題ないのかもしれない。

映像のことよくわからないぼくにはその違いもわからないだろう。

しかし、HDR10という規格が10ビットカラー以上ということなら、正しくはフルHDのHDRに対応と表現するのが、ユーザーへの誤解が少ない気がしたよ。