ホームシアター

ドルビーアトモスの音楽をスピーカーで楽しむAmazonミュージックの設定

この記事はイヤホンやヘッドホンではなく、AVアンプを使用した本格的なホームシアター環境の方がAmazonミュージックのドルビーアトモス楽曲をリアルスピーカーで楽しむ方法を紹介するよ。

まず、用意するものはファイヤースティック(第3世代以降ノーマルか4KMAX)

くろかわ
くろかわ
他にもAmazonミュージックアプリに対応したデバイスをもっていれば可能だと思われるけど実機検証済のもので話を進めるよ

これをAtmos対応AVアンプのHDMI入力に直挿しする。

Amazonミュージックアンリミテッドを契約する。(月額1080円。2023/02/21より価格改訂)

そして、サラウンドのシステム構成はハイトバーチャライザー機能を使用するなら4.1ch以上の構成〜7.1chぐらいあればよりリアルになるよ。

以上が必要な環境だ。

本格的なAtmosホームシアター環境をもっていればより楽しめる。

AmazonミュージックのリアルAtmos再生の設定を説明していくね。

※必ずこの記事の順番を守って設定を行ってほしい

Amazonミュージックの空間オーディオ設定をオンにする

まずAmazonミュージックが開いたら、いちばん上のいちばん右に人間の顔の形のアイコンがあるのでカーソルを合わせると青くなる。

すると左手に上から

音質、空間オーディオなどの設定項目が選べるようになる。

そこで【空間オーディオ】を選択すると上の写真のような画面になるので、空間オーディオをオンにしてみよう。

Atmos対応楽曲を再生しながらこの操作を行うとオンにしたとたんAVアンプのディスプレイには【Atmos】と表示されるはずだ。

これで、ドルビーアトモスと、対応アンプがあれば360RealityAudioまで再生が可能になるよ。

次にハイレゾ対応の操作を説明するね。

Amazonミュージックの音質設定からUltraHD(24bit/192khz)にする

上の空間オーディオと同様に青い人の顔アイコンから【音質】を選択。

そこで【UltraHDを有効にする】をオンにする。

数は少ないけど、最大24bit/192khzの楽曲にも対応

これで、Atmos対応楽曲はリアルドルビーアトモスで、UltraHD対応楽曲は高スペックのハイレゾで楽しむことができるよ。

Amazonミュージックの空間オーディオはドルビーアトモスと360RealityAudio

360RealityAudio対応のAVアンプを持っている方はまだまだ多くないと思われるので、ほとんどはドルビーアトモスになると思うよ。

また、360は対応している楽曲が極端に少ないので注意してほしい。

Atmosまで対応のアンプで360を再生すると、通常のPCMステレオ再生となる。

空間オーディオ、ドルビーアトモス再生ができない場合の対処方法

今回、空間オーディオ設定をオンにする、音質設定UltraHDをオンにするという手順で紹介したのには意味がある。

実はこの手順を逆にすると空間オーディオがオンにならないことが多い。

しかし、一般的に音質設定を先にオンにされるのが普通の人の感覚。

だから再度両方オフにして、改めて空間オーディオからオンにしてほしい、このときAtmos対応楽曲を流しながらオンにするとタイムリーにAVアンプのディスプレイ表示が【Atmos】となるので分かりやすい。

この記事の内容は動画でも解説してるので、詳しく知りたい方はみてほしい。