PC

話題のミニPC、Beelink U59の初期設定方法【高音質オーディオ再生機】

車で音楽や映像コンテンツを、最高の環境で満喫したいと考えていくと、現在究極のカーオーディオはミニPCで鳴らすという結論に達したのよ。

この記事は話題のミニPC、Beelink U59を車で使う初期設定方法を中心に導入までを解説するよ。

くろかわ
くろかわ
車に興味ない人でも、家で高音質デスクトップオーディオとして使える。USB-DACと合わせても超コンパクト!

これから本格的なDIYカーオーディオを始めたい人には有効な選択肢になるはずだからぜひ読んで欲しい。

もちろんお部屋でBeelink U59を普通にWindows11パソコンとして使いたいんだけど…

という方にも参考になるはず。

えいが子
えいが子
世界中誰もミニPCを車で使えって言ってないよ…あんただけだよ!今はディスプレイオーディオっていうこういうのが流行ってるんじゃないの?↓

くろかわ
くろかわ
そだな…映像や音に強い拘りがなけれはディスプレイオーディオを買おう
えいが子
えいが子
うっ、なんか嫌な感じ…またロマンがどうとかいうオタク向けの解説でしょ?
くろかわ
くろかわ
量産される既製のカーオーディオ製品はみんなのスマホより、画質も音質も劣るものばかりだよね?何故だろう?フルHDじゃない画質、ハイレゾはムリとか…○○は非対応とか。そういうスペック上の制約から解放されたいと考えたときにミニPCだったのよ、できないことがあんまりない世界で遊ぶというロマン…実はコスパもいいしね

ミニPCはスペックにもよるけどAmazonの実勢価格で25000~35000円ぐらいで買える。

えいが子
えいが子
意外と安いけど…本体だけだと何もできないじゃんよ…キーボードも画面もないw
くろかわ
くろかわ
いいんだ、モニターはオンダッシュの14インチフルHDモニター、マウス、キーボードなんて安いから…重要なのはCPUだ!さんざん迷ってBeelink U59をポチった↓

ぼくは車でドルビーアトモス環境を作って移動式ホームシアターとしているので、ミニPCに求める条件として、

4K60hzHDRの画像が無理なく再生できるもの、これはPCのHDMI出力がHDMI規格2.0をクリアしていればOKだからわかりやすい。

PCの冷却がファンレスか、ファンの音が無音に近いもの。これもカーオーディオやホームシアターの高音質再生には超重要だ。

また車内ではポータブル電源で全ての電力をまかなうのでBeelink U59のように20w程度で動作する最新のインテルの省エネCPUは都合がいい。

500wh以上のポータブル電源を積んでいればエンジンオフで10時間カーオーディオを鳴らし続けられるほどだ。

ミニPC Beelink U59を初期設定しよう!

Beelink U59はWindows11がインストールされた状態で届くから、パソコン詳しい人ならどーということはない。

「Windows11 初期設定」で検索すればWeb上にいくらでも親切な動画などゴロゴロある。

それらを参照しながら進めれば、ぼくみたいなパソコン素人でもホーム画面が出るまでの設定に約20分ぐらいかな。

内容は

このPCを日本国で使いますとか、持ってなければMicrosoftアカウント作成とかだね。

こんなホーム画面が出ればひとまずOK。

これで普通に使えるんだけど、

世の中の詳しい人の動画を見ると…

Windowsパソコンを買ったら必ずやるべきこととして、

①Windows11を最新の状態にするためにウィンドウズアップデートをしなさい!

②問題が起きたときのための保険として回復ディスク作成をしなさい!

この2つの作業をやれと語気荒くいってくる。

専門家の言うことは聞くべきと思って2つの作業をしぶしぶやることに…

くろかわ
くろかわ
この2つの作業にトータル5時間かかった。5時間かかったよ。5 時間。
えいが子
えいが子
うぜぇ!3 回言いやがった…

まずWindows11を最新の状態にするためにウィンドウズアップデートをしたのだけど…

これがWebの説明通りやってもエラーが出て進まなかった。

ダメ元で「ヘルプを表示」というボタンを押すと、

「ウィンドウズアップデートの問題を解決しますか?」と聞かれたので「はい」

そしたらエラーが消えてまた更新が再開された…

結局開封からWindows11を起動してホーム画面表示までに20分

そこからWindows11を最新の状態にアップデートするのにエラーの対処がわからず約1時間…

回復ディスク作成に約3時間半

ぼくがアホだからとかではなく、これは辛抱強く待つだけだ。

えいが子
えいが子
年内に終わるかな…と不安になるほど時間かかった、因みにパソコン詳しいYouTuberのチャンネルでは1時間かかっちゃいました!とかいってたけどそんなレベルでは終わらん…

回復ディスク作成をポチって寝るぐらいの感覚でやったほうがいいかもね。

お昼の12時頃にAmazonから届いたミニPCを開封して、とりあえずの設定をするのに5時間ぐらいかかった計算だ。

くろかわ
くろかわ
PCド素人の中年の場合5時間かかる!

そういえば、車の音響用に購入するにあたっていちばん心配したファンの音だが、全く聞こえない。

これはとても嬉しかった。

beelink U59の初期設定で@マークが打てない問題

えいが子
えいが子
そんな事あるの?キーボードで@が打てないとアカウントとか作るのどーすんの?メールアドレスも入力できないじゃん!
くろかわ
くろかわ
とりあえず、カナにして日本語で「あっと」と打って変換、半角の@を選択するという手間…

これはパソコン詳しくないぼくにはしっかり説明することはできない!

「ハードウェアキーボードの変更」が答えだった。
「接続済みのキーボードレイアウトを使用する」⇒「日本語キーボード(106/109キー)」 というものに変換すると皆が使いなれているいつものやつになるよ

そこでこの画面を添付する、これが全てだった。この設定に行き着くまで、Google先生で調べること2時間、いろいろな記事を参考にトライしたけど上手くいかなかった…

とにかくこれで車にミニパソコンを積んで遊べるようになった。

beelink U59スペック、性能は?

ゲームがどのくらい遊べるのか知りたい人が多いと思うけど、ゲームについてはちょっとわからないのでファイナルファンタジー14のベンチマークを参考にしてね↓

720pにしてフルスクリーン、各種効果を無効にしてこの結果、カクツキはあるけど人によってはこれでも気合いでやれるレベル?+8Gメモリ増設したら3000を越えたよ。
ガチゲーマーは10000~以上でやってるみたい…

FORZAHORIZON5など処理が求められるゲームははすぐに落ちてしまいまともには遊べなかったよ。

FF14とドラコンクエスト11Sを遊んでみたけど、どちらも720pにすれば楽しめるから全くゲームができないわけではない。

やれないがっかりより、やれるのあるんだ!という感動を優先させよう。

YouTubeのストリーミング再生は4K2160p60hzまでなら特にカクつきは感じない。

でもね、4K2160pHDR再生になると、かなり停まるシーンがでてくる。

もちろん通信速度の問題もある平均20Mbps以上が必要な感じだね

こちらはAmazonファイヤースティック4KMaxの場合だけど、通信速度させあればGPU性能的には問題なく再生される。

しかし、beelinkU59に切り替えて同じ環境で再生した場合、HDR動画にするとカクつきや停止がかなりある。このあたりは処理性能の限界かもしれないね。

でもこの低価格ミニPCとしてはコスパは素晴らしいよ。

その後メモリ増設(8GB+8GB)もやってみたよ↓良かった