普通にWEB情報を調べただけでは、HEOSとAlexaアプリ連携でAmazon music のプレイリストを再生する方法にはたどり着けない。
「HEOSアプリでAmazonミュージックの操作性が絶望的に悪すぎる!1曲再生するのに10秒かかるのとか、自分の好きな曲を順番にかけれないって何?なぜこのアプリは改善もせず2年間も放置されているのだろう…おい!DENON!貴様もなぜ沈黙を守っているのだ!」
まず、👇これが連携成功後のAmazonmusicアプリのスマホ画面だ。
上のキャストマーク、「Alexaを使って再生中」となってる状態がわかるかな。
今、HEOSアプリを使って操作に不便を感じている人は、HEOSアプリ内でAmazonmusicを選択して使っているはず。
今回紹介するやり方は、最終的にAmazonmusicアプリ内でHEOS対応機器にキャストして再生する方法なのよ。
たからHEOSアプリは開かないで使える。
既にHEOSアプリはインストールしているでしょ?(もしまだならインストール、HEOSアカウント作成をしてね)
HEOSとAlexaとAmazonミュージックの3つのアプリを連携させる
お馴染みのこの画面の左上歯車のマーク「設定」をタップ
「HEOSのヒント」をタップ
「HEOSアプリ」をタップ
「Amazon Musicアプリからの音楽再生」をタップ
すると👇の画面がでる。意味わからなくてもいいから、まずは一読してほしい。
今回はぼくのAndroidスマホを例にやっていこう!
この3種類のアプリをスマホにインストール👇️
両端のは説明不要だと思うけど、
…真ん中のAmazonAlexaというのが何者なのか?よくわからんと思うのよ。
今はわからなくていいよ。アレクサって声で操作できる、生活を豊かにするドラえもんみたいな便利機能。機能豊富すぎてぼくも全くわかってないからw
この後の解説でもちょくちょく…?となる場面があるんだけど「考えるな感じろ」の精神で設定を突き進んでほしい。
いろいろテキトーでもダイジョブだ。
これね、これをプレイストアから手に入れよう。iPhoneユーザーもやることは一緒!同じくiPhone用のアプリをダウンロードしてほしい。
そしたら開く、
こういう、「キャンセル」と「次へ」しかないところはどんどん「次へ」でOK🙆
あと、許可しますか?とかいろいろ聞いてくるけど、特に守るものがなければ全て許可でOK。電話番号どうぞ!位置情報どうぞ!で問題ない。
アレクサからの質問責めが終わったら、なんとなくホーム画面ぽくなる。
下に「ゲームとスキル」というのがあるからタップ
そしたら検索窓があるのでそこに直接
「heos home entertainment」と入力して検索しよう。たぶん大文字でも小文字でも大丈夫。
そしたらheosアカウントとリンクしますか?みたいになるから、
そうです!やります!みたいに進もう
するとこんな画面になる。
もうなんか、日本語もおかしいよね?この説明文。Amazonの怪しい中華ガジェットの商品説明みたいだけど、要するにHEOSで作ったアカウントのIDとパスワードをそのまま入力しろということ。
これがでればゴールは近い。
言われたとおりスマートホームデバイスを探そう
もうこのあたりは、スクショ撮り忘れた!ごめん!
アレクサの言いなりになってズンズン進もう
途中、どの部屋(ルーム)で使う?みたいな立ち入ったことを聞いてくるけど、教えてあげよう。選択肢から好きなのを選ぼう。因みにぼくはルームという概念がいまでもよくわからない。これもテキトーに、
凄い豪邸に住んでる人は、アレクサの音声認識機能をいろいろ研究してみよう。
「和室」はふざけているわけではないよ、実際にぼくの映画音響サイトは6畳の和室でスピーカー置いてやってるからね。
音楽もそこで再生する音がお気に入り
それでは、ついにAmazonmusicのアプリを開こう。ここでスマホで音楽を聞くのと同じ使用感で進めよう。
なんか曲を再生しようとして、上のテレビのマーク(キャストアイコン)をタップすれば、ルームに登録された、自分の再生デバイスが表示されるから、それを選べば感動の再生が始まるよー。
これぼくのプレイリスト。
スマホアプリ上で、Amazonミュージックを楽しむ時とほぼ、同じように使える喜びを感じてくれ。
というわけで、何とかできたかな?今まで諦めていた人が音楽を快適に楽しめるようになれば嬉しいな(^^)/
ぼくは煩悩の塊なので、今後対応させてほしい2つの要望がある。
①HD音質(16bit/44.1khz)でもいいけど、せっかくAmazonミュージックHDを契約してるんだから(3か月無料でお金は払ってないけど…)ハイレゾ(24bit/96khz)で再生できるようになってほしい
②スマホアプリ再生時のように、曲再生中にガシガシ、シーク(再生中の早送り、巻き戻し)できると最高だよ。いきなりサビ聞きたいとかあるじゃん。
シークはPCとファイヤースティックとスマホで再生するときは使えるんだけど、今回のキャストでの使用と、HEOSアプリからの操作の場合はシークできない。
頭から黙って聞くしかない。BGM的に使うのにはいいけどね。
でもさ、昔TSUTAYAの視聴コーナーで棚からCD選んできて、Nakamichiのプレイヤーで片側接触不良のヘッドフォン(TSUTAYAあるある)で聞いてた世代のぼくからしたら、これは夢のようだ。
それが今自宅で再現できている。しかも試聴じゃない。世界中のCDを全て所有している感覚!もうアラブの王様レベルだ!
2021年6/9~HD追加料金廃止でプライム会員なら780円で利用できるようになったAmazonミュージックHD。これはいいニュースだね。
この記事はぼくの知識では書けませんでした。ガジェット操作に詳しい先輩方、音楽好きで研究されている方の口コミなどを参考にさせていただきました。ありがとうございます(^^)/