AmazonPrimeビデオの広告はどんな感じで表示されますか?
2025年4月8日より、アマゾンprimeビデオを視聴する際に、広告が入るようになりました(^^♪
まずは様子見で、広告が挿入される場所、タイミング、回数など手探りのようです。
ぼくとしては、2時間映画の本編内で唐突に広告が入るのはちょっと抵抗がありますが、本編再生ボタンを押したら最初に、早送り、スキップができない広告が1分程度再生されたのち本編が始まるような仕様ならまあいいかな…というスタンスです(^^♪
この記事は2025年4/9に書いているので、今後どんどん広告が入るようになるのか?は不明です。
数本見た映画作品も広告の入り方に法則性が見いだせなかったのですが、
だいたいのパターンは本編前に60秒、本編50分のあたりで30秒ぐらいの広告が挟まりました。
以後エンドクレジット終わるまでは一切広告は入りませんでした。
また、作品によっては、下部のカウンタースライダーバーにYouTubeの広告が入る黄色いポインターのようなものが表示され、ここに広告が出るのか…とわかる作品もありました。
広告なしプラン加入でDolbyAtmos、Dolbyvision対応
今まで通常のプライム会員であれば、コンテンツ数は少ないものの、視聴者側のシステム環境が整っていればDolbyAtmos、Dolbyvision対応の高品質再生ができました。
今回の広告が入るという仕様変更に伴い、日本でも通常プランから DolbyAtmos、Dolbyvision対応は外された格好となります。